介護付き有料老人ホーム

はぴね隼人

入居時費用
14.0万円〜
月額費用
18.8万円〜

4.2 1件

日当山駅から847m 、国分駅から1.9km

空室状況

お問合わせ
ください

  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    お気軽にお問い合わせください。

    0120-957-675

  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人
  • はぴね隼人

無料入居相談窓口

入居相談員 前田 (インタビュー

最新の空室状況や入居条件
費用感までお気軽にお聞き下さい

無料通話でお問い合わせください!

面会・求人・電話番号の案内は承っておりません

0120-957-675

受付時間 9:00~17:00(年中無休)

はぴね隼人のこだわり

JR肥薩線「日当山」駅から徒歩およそ13分の場所にある、介護付き有料老人ホーム。鹿児島県有数の温泉地にあり、落ち着いた暮らしに最適な周辺環境です。近くには川もあり、風情のある景色を眺めながら散歩をすることもできますよ。 また、温泉地にあるため施設内でも気軽に温泉を楽しめるのも大きな特長。足湯もあるため、全身浴が難しい方でも温泉気分を味わえます。

おすすめポイント

  1. 施設で温泉を気軽に楽しめるのがこの施設の大きな特長。もちろん館内はバリアフリー設計なので、車椅子を利用する方でも快適に生活できます。
  2. 24時間スタッフが常駐し、ご利用者の生活を支える体制を整備。健康面に不安がある方も、医療機関による往診などがあるため安心です。
  3. 柔道整復師や理学療法士といった、専門スタッフによるリハビリを受けられるのもこの施設の特長。ご利用者に最適なプログラムを提供しています。

はぴね隼人のアクセス・入居条件

施設住所

鹿児島県霧島市隼人町姫城1050-1

アクセス

JR肥薩線「日当山駅」より約1km

施設概要

はぴね隼人は、鹿児島県霧島市にある介護付き有料老人ホームです。介護付き有料老人ホームは、介護保険を利用して介護・生活支援・食事・医療・リハビリ・レクリエーションといったサービスを受けられる施設です。介護スタッフは24時間、日中は1名以上の看護師が常駐し、入居者を支援します。最寄り駅は日当山駅、国分駅です。日当山駅から847m、国分駅から1.9kmの立地となっています。

入居条件

  • 要支援1

  • 要支援2

  • 要介護1

  • 要介護2

  • 要介護3

  • 要介護4

  • 要介護5

  • 認知症可

  • 認知症重度可

こだわり

  • 体験入居OK

  • 飲酒応相談

  • 庭園・畑

  • 天然温泉

サービス

  • レク充実

  • イベント充実

  • 娯楽あり

  • ゲストルームあり

  • リハビリあり

  • 訪問歯科あり

設備・人員体制

  • 日中看護師配置

  • 理学療法士

  • 看取り・ターミナルケア

  • 居室介護ベッドあり

  • 居室トイレあり

  • 入浴週3回以上

  • 機械浴あり

今日明日の見学予約も受付中!
土日祝日も見学できます

無料入居相談窓口

入居相談員 前田 (インタビュー

いつでもお気軽にご相談ください! 今日明日の見学予約も受付中! 土日祝日も見学できます

相談無料。お気軽にお問合せください

0120-957-675

受付時間 9:00~17:00(年中無休)

プレゼント企画実施中!

「いい介護」から資料請求・見学予約をしてご入居した方に

amazonギフト券

10,000プレゼント

※資料請求のみの場合一部対象外となる施設があるほか、その他プレゼントには条件がございます。詳しくはお電話にてお問い合わせください。

プレゼントまでの流れ

  1. ①資料請求・見学予約
    「いい介護」を利用して気になる施設を資料請求・見学予約
  2. ②ご契約
    資料請求・見学予約していただいた施設にてご入居が決定
  3. ③応募方法
    「いい介護」で紹介した介護施設・老人ホームへご入居後に、申請フォームにてご入居報告

はぴね隼人の口コミ(1件)

  • ご入居
    女性 投稿時期:2024年07月

    総合評価

    4.2

    • 施設の雰囲気5
    • スタッフの対応5
    • アクセス・周辺環境5
    • 費用・料金3
    • 食事3

    ご入居を決めたポイント

    リハビリが出来る所と温泉がひいてあり 見学に行って 施設内も綺麗で スタッフの方もとても感じが良くここで大丈夫と決めました

    施設の雰囲気について

    施設内は 外観も綺麗で 中も清潔で日当たりも良いです
    食事をする所に ソファーやテレビ 洗面所があり 時間のある時に過ごせるようになっています
    リハビリの機械が 沢山置いてあります

    スタッフの対応について

    スタッフの方どの方も 明るく対応して気がきかれる 用があり部屋から出たら 誰かしら見ておられて どうかなさいましたかと 声かけて下さり 対応して下さいました

    アクセス・周辺環境について

    空港から下ってすぐの所で 分かり易く(看板が幾つかある)コンビニもほっともっとや 国分市のすぐ近くで とても 便利な所です

    費用・料金について

    少し高めですが それなりの対応をして頂いているのかなと思います
    病院も契約のある所だと 連れて行くのも別に料金はかからないみたいで 先生が来て頂だけるので良いと思います

    食事について

    昼の食事しか見てませんが 歯の悪い義母に食べ易くすり潰した物でした
    これから 義母自身がもう少し形のある物が良いか等 伝えていくと思います

はぴね隼人の料金プラン

個室

入居時費用 月額費用
140,000 円 188,434 円
  • ■居室タイプ:個室
  • ■広さ:18㎡
さらに詳しく見る chevron_right
入居時費用 月額費用
140,000 円 188,434 円
さらに詳しく見る chevron_right

実際に支払う金額はお体の状態によって変わる事をご存じですか?

無料入居相談窓口


介護保険料自己負担額(1割負担~3割負担)が施設の月額料金とは別にかかります

介護保険サービスの自己負担額

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1割負担 5,490 円 9,390 円 16,260 円 18,270 円 20,370 円 22,320 円 24,390 円
2割負担 10,980 円 18,780 円 32,520 円 36,540 円 40,740 円 44,640 円 48,780 円
3割負担 16,470 円 28,170 円 48,780 円 54,810 円 61,110 円 66,960 円 73,170 円

※上記は目安であり、施設の職員体制などによっても異なります。詳細は施設でご確認ください。

はぴね隼人に関するよくある質問

【見学予約】はぴね隼人の見学はできますか?

【資料請求】はぴね隼人の資料、パンフレットをもらうことはできますか?

【空室状況】はぴね隼人の空室状況を教えてください。

今日明日の見学予約も受付中!
土日祝日も見学できます

無料入居相談窓口

入居相談員 前田 (インタビュー

いつでもお気軽にご相談ください! 今日明日の見学予約も受付中! 土日祝日も見学できます

相談無料。お気軽にお問合せください

0120-957-675

受付時間 9:00~17:00(年中無休)

はぴね隼人の特徴・風景

まるで温泉宿のような上質空間が魅力

まるで温泉宿のような上質空間が魅力

鹿児島県有数の温泉地にあり、施設でも気軽に温泉を楽しむことが可能です。2つの内湯と外湯があり、外湯はなんと足湯。天気の良い日には、風光明媚な景色を眺めながら心地の良い上質な時間を過ごせるでしょう。 また、館内は車椅子の方でも利用しやすいバリアフリー設計。明るく開放的な雰囲気なので、のびのびとした毎日を送れます。

ご利用者の安心な毎日を支える見守り体制

ご利用者の安心な毎日を支える見守り体制

スタッフが24時間体制でご利用者を見守り、安心かつ快適な生活をサポート。看護師も日中常駐し、日々の健康管理や医療処置などの医療ケアをおこなってくれます。また、提携先の医師による訪問診療などもおこなっているため、持病などで健康面に不安がある方も安心です。 さらに、ご自身がこれまで通っていたかかりつけ医による医療サポートも相談の上可能。安心な毎日を過ごせる環境が整った施設です。

能訓練のプロが常駐する、充実したリハビリ環境

能訓練のプロが常駐する、充実したリハビリ環境

充実したリハビリ環境もこの施設の魅力。理学療法士や柔道整復師といった機能訓練のプロが常駐し、ご利用者の状態に最適なリハビリテーションプログラムを作成・提供してくれます。また、施設にはリハビリマシンも設置。機能改善の目的に合ったマシンで、効果的なリハビリが可能です。 アクティビティでは集団体操や脳トレなどを実施。ご利用者の生活機能の全般的な向上が期待できるでしょう。

内観・外観

食事

はぴね隼人の医療的ケア

  • 受け入れ可
  • 状況によって
    受け入れ可
  • 受け入れ不可

医療処置

  • インスリン投与
  • ストーマ・人工肛門
  • たん吸引
  • ペースメーカー
  • 胃ろう
  • 気管切開
  • 在宅酸素
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 人工透析
  • 尿バルーン
  • 鼻腔経管
  • 人工呼吸器

認知症

  • アルツハイマー型認知症
  • レビー小体型認知症
  • 脳血管性認知症
  • ピック病(前頭側頭型認知症)

感染症

  • HIV
  • MRSA(ブドウ球菌感染症)
  • 肝炎
  • 結核
  • 梅毒
  • 疥癬

その他疾病など

  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • とこずれ(褥瘡)
  • パーキンソン病
  • がん
  • 統合失調症
  • うつ
  • 脳梗塞
  • くも膜下出血
  • 心筋梗塞
  • 骨折・骨粗しょう症
  • リウマチ・関節症
  • 喘息・気管支炎
  • 精神疾患
  • 点滴

※「○ 受け入れ可」の場合でも、ホーム状況やご入居予定の方の状態などによっては、ご入居が難しい場合がございます。まずは、お電話などでご相談ください。

はぴね隼人の職員体制

介護職員の経験年数

1年未満
2人(200%)
1-3年未満
5人(500%)
3-5年未満
3人(300%)
5-10年未満
5人(500%)
10年以上
3人(300%)
0
1
3
4
5
(人)

看護職員の経験年数

1年未満
1人(33.3%)
1-3年未満
1人(33.3%)
3-5年未満
0人(0%)
5-10年未満
1人(33.3%)
10年以上
0人(0%)
0
1
(人)

生活相談員の経験年数

1年未満
0人(0%)
1-3年未満
0人(0%)
3-5年未満
0人(0%)
5-10年未満
0人(0%)
10年以上
1人(100%)
0
1
(人)

機能訓練指導員の経験年数

1年未満
0人(0%)
1-3年未満
0人(0%)
3-5年未満
1人(100%)
5-10年未満
0人(0%)
10年以上
0人(0%)
0
1
(人)

計画作成担当者の経験年数

1年未満
0人(0%)
1-3年未満
1人(100%)
3-5年未満
0人(0%)
5-10年未満
0人(0%)
10年以上
0人(0%)
0
1
(人)

職員の人数

施設長
1人
管理者
0人
生活相談員
1人
看護職員
3人
介護職員
18人
機能訓練指導員
1人
計画作成担当者
1人
支援相談員
0人
医療ソーシャルワーカー
0人
栄養士
0人
調理員
0人
医師
0人
歯科医師
0人
薬剤師
0人
理学療法士
0人
作業療法士
0人
言語聴覚士
0人
管理栄養士
0人
臨床検査技師
0人
診療放射線技師
0人
介護支援専門員
1人
事務員
1人
その他の従業者
0人

資格を有している者の人数

介護福祉士
9人
実務者研修
0人
介護職員初任者研修
8人
介護支援専門員
1人
理学療法士
0人
作業療法士
0人
言語聴覚士
0人
看護師および准看護師
0人
柔道整復師
1人
あん摩マッサージ指圧師
0人
はり師
0人
きゅう師
0人

この情報は厚生労働省が公開している「介護サービス情報公表システム」に基づいた情報です。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報につきましては、ご見学時に施設へお問い合わせください。

はぴね隼人の施設詳細

施設詳細

  • 施設名称はぴね隼人
  • 施設種別 介護付き有料老人ホーム
  • 施設住所鹿児島県霧島市隼人町姫城1050-1
  • 建物構造階数鉄骨ALC造
  • 開設年月日2004年11月11日
  • 介護保険事業所番号4671201285
  • 敷地面積3,236.71㎡
  • 延床面積2,166.85㎡
  • 入居定員48人
  • 居室総数48室
  • 居室面積 18㎡ 〜 18㎡
  • 居住の権利形態利用権方式
  • 土地の権利形態非所有
  • 建物の権利形態非所有
  • 居室設備トイレ、洗面台、ベッド、エアコン、緊急通報装置、人感センサー、スプリンクラー
  • 共用施設設備玄関ホール、食堂(機能訓練スペース)、浴室、脱衣室、健康管理室、相談室、リビング、機能訓練室、事務室、外来者宿泊室、共同トイレ、洗濯室、駐車場
  • 運営会社 グリーンライフ株式会社
  • 運営所在地大阪府吹田市春日3-20-8

#要支援 #要支援1 #要支援2 #要介護 #要介護1 #要介護2 #要介護3 #要介護4 #要介護5 #体験入居 #リハビリ #看取り #老人ホーム #介護施設 #介護付き有料老人ホーム

はぴね隼人の運営状況

  • 総合評価
    4.4
  • 利用者の権利擁護
    4
  • サービス品質確保
    4
  • 相談・苦情等対応
    5
  • 外部機関との連携
    4
  • 事業運営・管理
    5
  • 安全・衛生管理
    5
  • 事業者の研修
    4
この情報は厚生労働省が公開している「介護サービス情報公表システム」の情報に基づいた、事務所運営にかかる各種取組状況、組織の管理、マニュアル等の整備などの運営状況がレーティングされたものです。

今日明日の見学予約も受付中!
土日祝日も見学できます

無料入居相談窓口

入居相談員 前田 (インタビュー

いつでもお気軽にご相談ください! 今日明日の見学予約も受付中! 土日祝日も見学できます

相談無料。お気軽にお問合せください

0120-957-675

受付時間 9:00~17:00(年中無休)

【料金プラン】はぴね隼人の入居費用・月額費用はどれくらいかかりますか?

【周辺施設】はぴね隼人の近所にはほかにどんな介護施設や老人ホームがありますか?