「老人ホームの面会にはどんなルールやマナーがあるの?」「何時頃行くのが良いんだろう?」「コロナ禍だけど普通に面会はできるのかな?」などと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、面会に関するルールとマナーやコロナ禍における面会方法などを解説しています。
コロナウィルスを懸念して面会に行くか躊躇している方や老人ホームの面会に何時頃行けば良いかわからないという方は、是非、参考にしてみてください。
初めて老人ホームへ面会へ行くとき、どんなルールがあるのか家族としては気になるところですよね。以下では、老人ホームでの面会のルールと一般的なマナーをまとめています。
各施設レクリエーションや入浴の時間の確保もあるため、面会時には事前の予約が必要です。
施設によっては面会時の予約が不要な場合もありますが、基本的には予約が必要だということを認識しておきましょう。
また最近では、介護施設に不審者が侵入する事件も発生しています。そのため、施設としてもセキュリティ面を強化する必要があり、基本的には家族であっても面会時の予約は必須としているようです。
老人ホームには、健康面で不安を抱える方が大勢います。そのため、面会者によるウィルスの持ち込みに対しては施設側も細心の注意を払っています。訪問前には自宅で事前に検温をして発熱がないかを確認し、体調不良がない状態で面会することがマナーです。
面会のため老人ホームを訪れた際は感染症予防として、手洗いやうがいをするのが一般的です。
また新型コロナウィルスの影響により、各施設では手洗いやうがいのほかに、アルコール消毒やマスク着用も必須となりました。施設によっては、クラスターを防ぐためにマスクではなくフェイスシールドを用意している場所もあります。
また、施設によっては、面会時にワクチン接種が条件になっているところも多いです。
老人ホームを訪問する際に、家族に好きな食べものを持参したいという方も多いでしょう。
しかし、入居後に身体状況が悪化し食事制限が設けられていることもあるため、どのような食べものであれば持参して良いのかを事前にスタッフへ確認する必要があります。
また、自宅で調理した料理を老人ホームへ持参することは食中毒の可能性があるとして基本的にはNGです。久々に自宅で調理した料理を食べて元気を出してほしいという気持ちはわかりますが、場合によっては調理した料理が身体状況を悪化させてしまう可能性があることを認識しておきましょう。
「自分がコロナウィルスを運んでしまいそう…」「面会へ行ったことでクラスターが起きたらどうしよう…」などコロナ禍での面会に関して慎重になる家族の方は比較的多いでしょう。そんなコロナ禍で、家族が安心して面会できるように施設はどのような対策を講じているのでしょうか。以下では、コロナ禍における面会方法をまとめました。
オンライン面会は、コロナ禍で最も主流な面会方法です。スマートフォンやタブレットを用意することで直ぐに始められ、気軽にコミュニケーションを取ることができます。オンライン面会の時間は施設にもよりますが、基本的には5~10分であることが多いです。
また、オンライン面会のやり方は施設によってさまざまで、自宅にいる家族と本人をつないでくれる施設もあれば、家族が施設に足を運び、施設内の面談室から本人のいる居室につなぐ施設もあります。満足できる面会方法ではないかもしれませんが、「オンラインではあるが、少しでも面会して頂きたい」という施設側の強い思いもあります。
ついたて越しの面会は、透明のパーテーションなどを挟んで面会をする方法です。オンライン面会とは異なり、通信状況を気にする必要がなくスムーズに会話ができます。何より直接、顔を見て話せるため家族としても安心できる面会方法と言えるでしょう。
ただし、認知症のある方にとっては、環境の違いが原因で戸惑うこともあるでしょう。オンライン面会にせよ、ついたて越しにせよ、職員のフォローが重要であると言えます。
各施設では、入居者の生活リズムが崩れない範囲で面会をする時間を設けています。では、どのくらいの時間に面会した方が良いのでしょうか。以下では、面会時間の目安やおすすめの時間帯、面会の頻度に関してまとめています。
施設では面会時間を定めていることが大半です。一般的には「9時~19時」と設定している施設が多く、滞在時間に関しての制限は特にありません。ただし、長時間になると入居者の負担につながるため配慮が必要です。
また、看取りが近い場合には夜間の面会を許可している場合があります。時間帯に関しては各施設によってさまざまなので、何時まで面会が可能かスタッフに確認すると良いでしょう。
面会の頻度は施設側で特に制限をかけておらず、それぞれの家庭のペースに任せています。そのため、「1週間に1回」面会に訪れる場合もあれば「月に1~2回程度」という家庭もあり、面会の目的によって頻度が異なってきます。
面会の頻度に関しては、各家庭の考え方があり人それぞれですが、入居者と面会者が無理のない範囲で会えることが一番だと言えます。
また、就労している家族であれば、施設との電話一本のやりとりも難しい場合もあるでしょう。面会の調整に関しては、メールでのやりとりもできるように配慮されていると良いですね。
事前に予約をして面会へ行く必要があります。施設によっては面会時の予約は不要という場所もありますが、食事や入浴、レクリエーションなどがおこなわれている時間に行くとゆっくり話せない可能性があります。そのため、基本的には予約が必須ということを認識しておきましょう。
「15時~17時」または「18時~19時」の時間帯であれば入浴やレクリエーション、おやつや夕食が終わっている可能性が高く、ゆっくりと話すことができます。ただし、長時間の滞在は入居者の身体に負担をかけてしまうため、適度に切り上げることが大切です。
基本的にスタッフへの手土産は不要です。日頃の感謝を伝えたいのであれば、「いつもありがとうございます」「ご苦労様です」といった労いの言葉を伝えましょう。
介護施設への入居について、地域に特化した専門相談員が電話・WEB・対面などさまざまな方法でアドバイス。東証プライム上場の鎌倉新書の100%子会社である株式会社エイジプラスが運営する信頼のサービスです。