認知機能と運動機能、さらに口腔機能を同時にトレーニングする「健口眠体操(けんこうみんたいそう)」をライオン社などが開発しました。
これは、手足の運動と口腔体操を同時におこなう新しいエクササイズで、口と手足を別々に動かすことから認知機能の向上にも効果があるそうです。
そして、エクササイズの結果を点数で出すことで、楽しく運動できるようにゲーム化。デイサービスなどで利用できるように開発が進められています。
Contents
ライオン社や東大付属病院などが共同で開発したのが「健口眠体操」です。
これは、口・睡眠・身体を同時に鍛えるトレーニング。身体を動かすためには、骨や筋肉だけでなく、脳で情報を処理して指示を出す認知機能を上手く働かせることが重要だそうです。
そのため「認知機能の改善には脳の複数の領域を同時に使うトレーニングが効果的」という研究結果にもとづき、口・睡眠・身体を同時に動かすトレーニングを開発したとのことです。
このトレーニングを都内のデイサービスに通う高齢者に4週間のトライアルをおこなったところ、口腔機能・睡眠機能(自律神経)・身体機能を効果的に鍛えられることがわかっています。
また、このトレーニングはゲーム感覚で楽しめるのが特徴。独自開発したセンサー技術によってユーザーの身体の動きを読み取り、画面上にリアルタイムで映します。
ユーザーの動きとお手本の動きの一致率を点数化することで、ユーザーがゲームを続けるやる気につながったり、ユーザー同士で競い合う楽しみ方もあるそうです。
こうしたゲームの要素を取り入れることで、楽しく運動を続けられるようになっています。
「口と手足を同時に動かす」と聞くと簡単そうですが、このトレーニングは意外と難しいかもしれません。
というのも、いすに座った状態で手足を開いたり閉じたりしつつ、口は「あ・い・う・べ」「ぱ・た・か・ら」とリズムに合わせて歌います。つまり、いわゆる「パタカラ体操」「あいうべ体操」と身体のエクササイズを同時におこなうということです。
身体への負荷は少ないようですが、慣れないうちは「動きがわからなくなっちゃった」と混乱するかもしれません。
また、画面の前で自分を映しながら身体を動かすタイプのものなので、1人ずつおこなうことを想定したプログラムのようです。そのため、デイサービスの集団レクリエーションというよりは、個人のリハビリのようなイメージかもしれませんね。
こういったゲームのような体操がデイサービスでできたら、楽しく続けられそうですね。
介護施設への入居について、地域に特化した専門相談員が電話・WEB・対面などさまざまな方法でアドバイス。東証プライム上場の鎌倉新書の100%子会社である株式会社エイジプラスが運営する信頼のサービスです。