ケアマネさんに施設探しについて相談することは可能です。しかし、ケアマネさんはケアプランを作ることが主な仕事なので、施設入居については詳しくないことが多いんです。
もし、ケアマネさんから老人ホームの情報をもらえなかったら、地域包括支援センターや老人ホームの紹介センター、ネットなどを活用して施設探しをしてみてください。
一人暮らしの母の認知症が進行しているようなので、老人ホームに入れようかと思って施設探しをしています。介護施設についての知識がなかったので、担当のケアマネジャーさんに相談したところ、「ご家族で探してください」と言われてしまいました。
親の介護をしている友人は、「老人ホームをケアマネさんに紹介してもらった」と言っていたのに…。本来は、ケアマネさんには相談できないものなんでしょうか?
うーん、ご友人のお話のように、老人ホームを紹介してくれるケアマネさんはたくさんいますよ。ケアマネさんであれば、今のお母様の心身の状態を理解していますから、お母様に合った施設を見つけやすいと思いますし…。
ただ、施設探しのプロではないので、すべてのケアマネさんが介護施設の情報を持っているわけではないんですよ。
え?どういうことですか?
ケアマネさんのメインの仕事は、ケアプランを作成したり介護事業者との調整をすること。もちろん、施設探しで利用者さんが困っていれば、それを手助けすることも仕事の一環ではあります。が、メインの仕事ではないので施設入居に詳しくないケアマネさんがいることも事実なんです。
周辺地域の介護施設の情報を持っているかどうかかも、ケアマネさんによって異なります。もしかしたら、お母様の担当のケアマネさんは介護施設の情報をあまり持っていなかったのかもしれませんね。
ケアマネさんに相談できないとなると、施設探しの相談できるところはないということですか?
介護施設についてほとんど知識がないので、誰かに相談したいと考えていたのですが…。
いえ、そんなことはありませんよ。ケアマネさん以外にも、以下のような相談先があります。
「地域包括支援センター」とは、地域の高齢者の介護や医療といった全般的な相談を受け付けている公的な窓口です。地域の介護施設の情報を持っているので、さまざまな施設を紹介してもらえるでしょう。
まずは、お母様のお住まいのエリアにある地域包括支援センターに相談してみるのはどうでしょうか?
そんな窓口があったんですね。知らなかったです!
その次の「老人ホーム紹介センター」は、民間の老人ホーム紹介窓口のことです。私が室長を務めている「いい介護 入居相談室」も老人ホームの紹介センターですね。
紹介センターでは、施設探しの専門家である入居相談員がお客様の希望をしっかりヒアリングしたうえで施設探しをおこないます。なので、入居してから「こんなはずじゃなかった」と後悔しないような施設探しをおこなえます。
施設探しの専門家に相談できるんですね!それは助かるなぁ。
最後の「医療ソーシャルワーカー」というのは、入院中の病院から直接、介護施設に入居したいときの相談先です。
医療ソーシャルワーカーさんは、主に入院中の生活の相談や退院時の生活援助などをおこないます。そのため、退院後に入居する介護施設を紹介するのも医療ソーシャルワーカーさんの仕事のひとつなんです。
言われてみれば、退院後にそのまま老人ホームに入居することもありますよね。入院中はそれでなくてもいろいろとバタバタしますし、施設探しの相談できるのはうれしいかもしれません。
ちなみに、施設探しの相談先ではありませんが、介護施設の情報を集めるためにネットを利用するのも有効な方法です。
というのも、いくつかの施設を比較検討するときに手軽に施設の情報が手に入るから。スマホでも簡単に施設探しができるので、忙しい人にはおすすめの施設探しの方法です。
ケアマネさん以外にも施設探しの相談先があって安心しました。…でも、施設探しって何から手をつけたら良いんでしょうか?
では、おおまかな施設探しの流れをお伝えしましょう!施設探しは以下のような流れでおこないますよ。
まずは、相談窓口に行ったりネットなどで希望条件に近い介護施設の情報を集めましょう!
老人ホーム紹介センターであれば、その場で資料の取り寄せの手配ができるところも多いですし、ネットでもサイト上で資料請求の申し込みができることがほとんどです。気になる施設が複数あるのであれば、すべて取り寄せておきましょう。
候補の施設の資料をすべて取り寄せるんですね。
資料を見て気になった施設には、必ず見学に行ってください。そのとき、1ヵ所だけではなく、複数の介護施設の見学に行くことが大切です。
なんで1ヵ所だけではダメなんですか?仕事があるので、そんなにたくさんの施設を見て回れないんですが…。
見学するのは、たくさんの施設ではなくても大丈夫です!少なくても2ヵ所は見学して、3ヵ所の見学ができるのが理想です。
というのも、見学を1ヵ所しかしていないと施設の比較ができないので、施設の設備や介護サービスに違和感があっても気がつけないことがあります。そうなると、入居後の後悔につながってしまう可能性がありますから…。
施設見学については、以前の質問でも詳しくお答えしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
うーん。なんとか2~3ヵ所は見学できるように仕事を調整しないと。
また、できれば体験入居をしておくと、さらに入居後のミスマッチは少なくなります。体験入居ができない施設も中にはありますから必ずしないといけないわけではありませんが、可能であればしていただきたいです。
見学や体験入居をした結果、入居する施設を決定したら、その後は契約をして入居、という流れですね。
施設探しって、やっぱりいろいろと大変そうですね…。まずは介護施設の情報集めから始めてみます。
はい。まずはお近くにどんな施設があるのか、調べてみると良いかもしれません。
もし、施設探しにお困りのことがあれば「いい介護 入居相談室」にご相談ください。無料でお母様に合う施設をご紹介しますよ。
介護施設への入居について、地域に特化した専門相談員が電話・WEB・対面などさまざまな方法でアドバイス。東証プライム上場の鎌倉新書の100%子会社である株式会社エイジプラスが運営する信頼のサービスです。